止めるべきなので

幼稚園の行事の帰り

みんなで集団で帰ります。

体育館の花壇がいい感じに高くて平均台のよう…

渡りたいよね、解るわw

 

年長さんがちらほら渡っていた。

 

 

ソレを見た息子が 「僕もやりたい!」

 

でもね、一人がやったらみんなやりたくなる。

 

一人がやったらやりたくなった人がここにいますからw

 

気持ち的にはやらせてあげたいだっておもしろいもん

渡りきったらうれしいもん。

が、ここは制止する。

 

そして大泣き、ほんっっとにひどい大泣きでした。

 

泣き喚く息子を引きずり歩き連れ帰る。

 

もうね、虐待のようです。

 

周りもびっくりするくらい泣き喚いてもー恥ずかしいったらなかったわ;;

 

 

 

しかし、あの年長さんの親は 制止しなかったのだろうか…

 

 

大泣きするくらいならやらせてあげたほうがよかったのだろうか…

 

私が間違っていたのだろうか…

 

息子にはかわいそうなことしたかな…

 

泣き喚かないように言い聞かせる方法があったなら教えて欲しい…

 

私は言葉を知らなさ過ぎるな;;

おろそかになる

0歳 わらったー 寝返ったー 座ったー

1歳 しゃべったー 立ったー 

 

などなど新しく出来たことを心から喜んでいたきがします。

 

2歳児になり好奇心旺盛の息子は親のやっていることはやりたくてやりたくて

 

手間がかかるようになり

 

3歳児 なまじ器用な息子はやろうとするが慣れてないので失敗して

 

口が出てしまう

 

4歳児

 

喜びとは何かを忘れている気がします。

 

疲れてるのかなー。

子供に心からの笑顔をあげられていない自分が居ます・・・

 

どうしよー

聞こえはかっこいい

子供は 今を 生きている。

 

過去や未来など頭に無い

 

今やりたいことをやる 今思いついたことをやる

 

大人は過去の経験から未来を予測して今を生きている。

 

今やりたいけど、こうなるからやめておく

今思いついたけど、ああだったからやめておく

 

大人ってつまんないねー。

 

 

 

負けたくない

父ちゃんとゲームをする息子(4歳)。

ズルしたり意地悪したりする。

それを指摘されると、大泣き。

 

そしてゲームを初めからやり直そうとしたり、やめようとする。

 

理由は負けたくないから。

自分が負けるゲームはイヤだから。

 

こういう時ってどうしたらいいんだろう。

 

わざと負けてあげるのがやさしさか。

 

割と本気を出してゲームする父ちゃん。

 

↑のような息子だから

あきらめない心、負けても立ち向かう心などを教えたいらしい。

 

4歳にしてはゲームのルールもわかっていて、どうやったら勝てるかもちゃんと解っている。

 

これが今は父ちゃんだからいいけど、お友達と遊んだときにこんなことやってたら

絶対次は遊んでくれなくなるよね。

そんな思いはさせたくないなーって思って父ちゃんで予行練習的な。

 

でも自分で実際お友達にそういう思いさせて、お友達から指摘してもらう。

 

そういう方が身になるんだろうか。

 

指摘してくれる友達ならいい、でも「あいつとゲームやってもおもしろくない」と

ただ単に避けられる対象の子供になってしまったら…

親的に心が痛む。

 

なんて心配しすぎかしらね…